K-methodが有効な症状・病状

K-methodは主に頸椎の病気に有効な手術です。
また 頸椎の病気から引き起こされる
胸椎・腰椎の病気にも有効な場合があります。

頸椎・胸椎・腰椎とは?
ヒトの脊椎の基本的な構造

脊椎の全体図
脊椎の断面図

頸椎・胸椎・腰椎は簡単に言うと背骨のことです。背骨全体のことを「脊椎(せきつい)」といい、首の部分を「頸椎(けいつい)」、胸の部分を「胸椎(きょうつい)」、腰の部分を「腰椎(ようつい)」といいます。
脊椎は頸椎から腰椎までで24個の骨が連なっていて、その骨一つ一つを「椎骨(ついこつ)」といいます。
椎骨は前後2つに区分され名称があり、前にある四角い部分を「椎体」、後ろ側にある弓形の部分を「椎弓(ついきゅう)」といいます。
椎体と椎弓の間に「椎孔(ついこう)」という空間があって、そこを「脊髄(せきずい)」が通っています。
脊髄は脊椎の中を通る身体の中心となる神経で、脊髄から全身に枝分かれした神経は脳と四肢・体幹を繋いでいます。椎骨はこの脊髄を守るための骨だと言っても良いでしょう。
椎骨と椎骨の間には「椎間板(ついかんばん)」といわれるゼラチン質でやわらかい軟骨があり、骨と骨との衝撃を吸収しています。
椎骨と椎骨を補強するために靱帯が通っていて、椎骨と脊髄の間には「後縦靱帯(こうじゅうじんたい)」、脊髄と椎弓の間には「黄色靱帯(おうしょくじんたい)」があります。
場所によって大きさや形に違いはありますが基本的にヒトの脊椎はこのように出来ています。

よくある症状

このような構造が何らかの原因でバランスを崩すことで、様々な症状があらわれます。

【頚椎〜胸椎の症状】
●肩こり ●首の痛み ●手指の痛み・しびれ ●手指の不自由 ●手や足の脱力 ●つまづきやすい、歩きにくい など

【腰椎の症状】
●腰痛 ●背部痛 ●足の痛み ●尻から足に放散する痛み、しびれ ●排尿・排便の障害 ●勃起障害、会陰部の灼熱感、違和感 など

また、●発熱 ●冷や汗 ●しびれ ●排尿・排便障害 などは、
一見、関係なさそうに思い見過ごしがちですが、重大な疾患を示すサインである可能性もあります。
早めに医師に相談して適切な治療を受ける必要があります。

K-methodが有効な病気

これらの症状の主な原因は病変(病気の原因となっている身体の変化・変形)が脊髄を圧迫し、運動を司る神経を圧迫していることであることが多くあります。
症状を改善・軽減するには、この神経の通り道を広げ、神経機能を回復する必要があります。
以下にK-methodが有効な病気をあげましたが他にも様々な病に有効な場合があります。「変だな?」と思った場合は、必ず病院で診察を受けて下さい。
病の状況は人それぞれ。テレビやインターネットの情報はあなたに対する診断ではありません。あくまでも一般的にその可能性が疑われるという程度の情報です。
自己診断で無闇に軽く考えたり、不安を増幅させたりせずに、専門医の正しい判断を受け、あなた自身の病と対峙していきましょう。